- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治十八年略本暦
- 資料番号
- 90207306
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 暦
- 作者(文書は差出人)
- 神宮司庁
- 年代
- 明治前期 明治17年 1884 19世紀
- 員数
- 1枚/一括(9枚)
- 法量
- 22.7 cm x 190.3cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-82843.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
護符 筑波両宮十種寳諸農円満災鎮護攸
江戸東京博物館
手拭(白地大津絵俳句入)
大津商店
江戸東京博物館
昭和十年十一月 新聞切り抜き 今晩の献立(一)芝エビとグリンピースのあんかけ
江戸東京博物館
護符 奉修延命観世音秘法息災福壽祈攸
江戸東京博物館
ソフトハット物語 第1回 4 文芸春秋漫画読本
清水崑
江戸東京博物館
[小梅雛]仕丁
江戸東京博物館
花を持つ和装女性
江戸東京博物館
顔見世番付(文政七 中村座)
鳥居清長/画
江戸東京博物館
(村境図面)
彦四郎/他作成
江戸東京博物館
床本集
江戸東京博物館
三越呉服店(本店)5月の御案内
江戸東京博物館
東京劇場 昭和14年12月興行筋書 松竹家庭劇 本年掉尾の大公演
江戸東京博物館
テアトルコメディ 第6回公演 恋愛株式会社航路
石河譲治/編
江戸東京博物館
パンフレットNO.14
文学座、文学座事務所
江戸東京博物館
御膳作法口伝 百弐拾八ケ条
江戸東京博物館
白縫譚
江戸東京博物館