 
        浪花講諸国定宿図会 Naniwakō Shokoku Jōyado Zu-e (Color Illustrated Guide of Designated Inns for Members of Naniwakō)
松屋甚四郎,松屋源助/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 浪花講諸国定宿図会
- 資料番号
- 90204070
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 交通通信
- 作者(文書は差出人)
- 松屋甚四郎,松屋源助/編
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1帖
- 法量
- 21.4 cm x 8.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-119670.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    裁判言渡書(共同渋湯浴客宿泊営業所入費会計立会計算請求訴訟判決につき謄本)
[長野始審裁判所書記野沢常二]/作成
江戸東京博物館
 
		    蜂須賀治昭書状(典姫・綱姫宛)
阿波守(蜂須賀治照)/作成
江戸東京博物館
 
		    新橋演舞場 第七号(歌舞伎・演劇公演パンフレット)
江戸東京博物館
 
		    歌舞伎座 昭和7年6月公演筋書 昼夜二部制
江戸東京博物館
 
		    東京大正博覧会詳図(上野公園)附芝浦附属会場青山第三会場
黒岩芳馬
江戸東京博物館
 
		    時代物[1]3-A「三軒長屋」
清水崑
江戸東京博物館
 
		    手拭熨斗袋 御手富貴(白無地) 常盤町 松苑
江戸東京博物館
 
		    東西合同大歌舞伎 昭和28年7月巡業筋書 中村鴈治郎一座
松竹巡業部/作成
江戸東京博物館
 
		    東京二十景 上野清水堂
川瀬巴水/画
江戸東京博物館
 
		    手拭型紙 狸(三匹)寿猿
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
 
		    袖珍万代 有司武鑑
江戸東京博物館
 
		    昭和十年三月 新聞切り抜き 今晩の献立(一)帆立貝の酢のもの(二)帆立貝と野菜のうす餡かけ
江戸東京博物館
 
		    庚申暮払覚
江戸東京博物館
 
		    万木村文書 送籍
戸長 太田儀兵衛/他1名作成
江戸東京博物館
 
		    五十銭硬貨
江戸東京博物館
 
		    七言絶句「一擲名城…」
村田清風/筆
江戸東京博物館