
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 湯わかし器
- 資料番号
- 90203707
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 旅行
- 年代
- [江戸末期] 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 40.2 cm x 23.6 cm x 37.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-123882.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

出納日記
水野富喜子
江戸東京博物館

象牙台山水楼閣図蒔絵櫛
江戸東京博物館

護符 我国山道祖神 疫神悪魔退散守護
江戸東京博物館

戸田氏共伯爵家 箱根宮之下に行楽す 見晴台にて 1
江戸東京博物館

布達(社寺の古器物調査につき)
神奈川県庁
江戸東京博物館

死絵「秀譽實山信士」
江戸東京博物館

今戸橋付近
松本俊喬
江戸東京博物館

死絵 八代目市川団十郎
江戸東京博物館

御用書留帳(信濃国安曇郡塩嶋新田村)
横沢/作成
江戸東京博物館

厚木基地周辺の日本人労働者の列
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

めんこ タイガース若林
江戸東京博物館

中仙道都路往来
江戸東京博物館

(太政官修史館国史編纂事業関連原稿 元亨4年・正中元年編)
江戸東京博物館

[領収書]
むさしや/作成
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第八十五号 三月一日は満州国建国記念日です他
東京市役所 総務部報道課/製作
江戸東京博物館

行幸記念絵葉書
江戸東京博物館