
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 携帯用手術道具一式
- 資料番号
- 90200778
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 医療
- 作者(文書は差出人)
- 東京都日本橋区本石町一丁目 大和商会
- 年代
- [昭和前期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 33.2 cm x 23.5 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-123768.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

記(領収証)
北浦権平
江戸東京博物館

東京落語 かっぱの絵[女かっぱのうつ伏せ]
清水崑
江戸東京博物館

残暑見舞い
江戸東京博物館

95 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

河辺の建物(二)(西欧風景)(No.266)
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富貴(色摺) 水光閣
江戸東京博物館

永井荷風より鷲津貞二郎(弟)への書翰
永井荷風/発信
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊に流水
江戸東京博物館

帝都の中心丸の内ビルヂング街を望む(大東京麹町区)
江戸東京博物館

有楽座No.28
[有楽座]
江戸東京博物館

出城太子(緬馬古都発掘)
江戸東京博物館

外国製ステレオ写真 “I Helped to Build Pike’s Peak Railroad Myself,Colorado,U.S.A.
江戸東京博物館

新板婦人教育双六
歌川房種/画
江戸東京博物館

周易経伝義
程朱傳義
江戸東京博物館

円蔵寺虚空蔵菩薩御神籤(第九十六大吉)
奥州柳津円蔵寺
江戸東京博物館

民俗調査写真 河川
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館