
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- やけば方角四十八組手がら消口
- 資料番号
- 90200584
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 瓦版
- 年代
- 江戸末期 安政5年11月15日以降 1858 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.0 cm x 48.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-84824.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

手拭熨斗袋 寿(色摺) 花柳雅恵月
江戸東京博物館

姚文藻より永井久一郎(荷風の父)への書翰
姚文藻/発信
江戸東京博物館

万国地誌略 巻之一
江戸東京博物館

磁器製盃「三橋酒店」
江戸東京博物館

都電看板「17・16 洋服はオンワード」
江戸東京博物館

セルロイド製置物 七福神 弁財天
江戸東京博物館

東都名所四季之内 両国夜陰光景
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

池上本門寺 試摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御年賀(白無地) 大国家 由利子
江戸東京博物館

帝国美術院第四回美術展覧会出品 「春昼」 片多徳郎氏筆
江戸東京博物館
![作品画像:[大正天皇]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2023/05/497784-L.jpg)
[大正天皇]
江戸東京博物館

赤十字社東京支部 年醵金 領収證
日本赤十字社 東京支部 南葛飾郡委員長 武市啓 鷲見金三郎
江戸東京博物館

横須賀鎮守府検閲済写真 鎌倉 円覚寺舎利殿
永江維章/撮影
江戸東京博物館

(六十年来未曽有大洪水の帝都)惨害を蒙りたる避難者国技館収容人員一万五千人呼鳴人生の最大悲惨事
江戸東京博物館

(宮崎庭木写真 他)宮崎の門
江戸東京博物館

長柄草かき
江戸東京博物館