木札(近江屋藤兵衛・山形屋喜兵衛寄進札) Wooden Plate (With Names of Ōmiya Tōbei and Yamagataya Kihei Who Made Donations)
近江屋藤兵衛,山形屋喜兵衛/作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 木札(近江屋藤兵衛・山形屋喜兵衛寄進札)
- 資料番号
- 90200225
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 宣伝広告
- 作者(文書は差出人)
- 近江屋藤兵衛,山形屋喜兵衛/作
- 年代
- [近世] [17~19世紀]
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.6 cm x 9.4 cm x 0.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-127971.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
済証文之[ ](上下古京組々召抱の町代共町々仕向不宜不束の処相改の儀につき済証文)
宝鏡院殿東町/作成
江戸東京博物館
謹テ申上御訴訟之事 扣(肝煎七兵衛隠田の件につき訴状控書)
丸山唯吉/作成
江戸東京博物館
1 のんびりノン吉マンガ日記 ×月×日 晴 じっとしていない雲のこと
清水崑
江戸東京博物館
集合写真 寺院調査
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
赤塚東部地図(北豊嶋郡赤塚村志村 四号ノ七)
江戸東京博物館
浜御殿より品川新宿迄江戸往還道絵巻
江戸東京博物館
歌詞カード「仰ぐ北満」「慰問の袋」「うかと言へない?」「春と娘」 ビクターレコード
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1905年 203高地 203Metre Hill
江戸東京博物館
元加賀公園案内(昭和2年8月開園)
東京市/作成
江戸東京博物館
乍恐以書付直訴奉歎願候(武蔵国秩父・榛沢・男衾郡山附村々筏荷主川筋塞ぎ渡世難渋につき川筋患救助願・下書)
江戸東京博物館
貯蓄は国策順応貯金報国
江戸東京博物館
前掛
江戸東京博物館
柳ばし
江戸東京博物館
[水差]
江戸東京博物館
土瓶
江戸東京博物館
宝永一分金
江戸東京博物館