 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 遊参人形
- 資料番号
- 90200190
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 作者(文書は差出人)
- [ますや]
- 年代
- 江戸後期 文政6年3月 1823 19世紀
- 員数
- 1箱
- 法量
- 5.7 cm x 14.3 cm x 11.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-123618.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    新版ほうづき浮世風呂
江戸東京博物館
 
		    汐留より蒸気車通行の図
昇斎一景/画
江戸東京博物館
 
		    井上哲次郎より永井荷風への書翰
井上哲次郎/発信
江戸東京博物館
 
		    井の頭スライド 井の頭公園(木の幹と池)
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
 
		    梅,福寿草
高橋掬太郎/詞 山口敏郎/曲
江戸東京博物館
 
		    新劇協会公演「葉桜」「短夜」「クノック」
新劇協会
江戸東京博物館
 
		    金瓶梅 第31回
清水崑
江戸東京博物館
 
		    熱風の中から 本所押上手前
小林弘司/画
江戸東京博物館
 
		    人物肖像写真
江戸東京博物館
 
		    御囲穀返納并拝借差引取調帳
樫立村年寄幾之助他5名
江戸東京博物館
 
		    銅製火熨斗
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 扇面に唐草
江戸東京博物館
![作品画像:[柄杓形鉄製品]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/530250-L.jpg) 
		    [柄杓形鉄製品]
江戸東京博物館
 
		    洗濯ばさみ
江戸東京博物館
 
		    細川越中守書簡写(松平越後守宛、国主領主の心得云々)
細川越中守/作成
江戸東京博物館
 
		    覚(勤功により給人席申付)
靭負/差出
江戸東京博物館