- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 手拭い 江戸川富士講
- 資料番号
- 90023522
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 信仰
- 作者(文書は差出人)
- 江戸川信用金庫/製
- 年代
- 現代 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 91.2 cm x 33.6 cm
- 備考
- 平成2年度映像音響資料「富士講 -割菱八行講」の予備調査の折収集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-127948.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
八代目岩井半四郎死絵
橋本周延/画
江戸東京博物館
(伯耆国会見郡そり原村定免相之事)
江戸東京博物館
(信濃八景)松本城天主閣
江戸東京博物館
四季の遊 四月
溪斎英泉/画
江戸東京博物館
戸田橋地図(東京市王子区板橋区 四号ノ三)
江戸東京博物館
御家人金田家文書 地券(小石川区小石川掃除町三十二番地三号)
江戸東京博物館
新絵本太閤記 第四回[雨の中 門前に迫る大軍]
清水崑
江戸東京博物館
第十回 富士割増定期預金案内
江戸東京博物館
第一回東京府史蹟講演会記念絵葉書
江戸東京博物館
櫛揃見本覚
江戸東京博物館
地下鉄 池袋-御茶ノ水間 開通記念乗車券
江戸東京博物館
明治座 昭和59年9月公演パンフレット 五木ひろし 9月特別公演 投げ節新三捕物暦~十三夜おんな纒~ 五木ひろし’84炎歌・艶歌・演歌 沓掛時次郎 五木ひろし’84心の詩・愛の詩
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館
道路占有許可指令書
江戸東京博物館
長板中形型紙 撫子に芝草
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 「出ゲイコどうだった?」(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
御料私領諸事取扱留 三(御仕置筋・寺社・道中往来などにつき)
兼武/作成
江戸東京博物館