 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 富士講お伝え(御傳疏)
- 資料番号
- 90023519
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 信仰
- 作者(文書は差出人)
- 秋元米作/作
- 年代
- 昭和後期 昭和56年10月 1981 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.3 cm x 15.8 cm x 0.4 cm
- 備考
- 平成2年度映像音響資料「富士講 -割菱八行講」の予備調査の折収集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-127945.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    寄合村之内山本様江御取締之願書控
名主 与次兵衛/作成
江戸東京博物館
 
		    マハラム祭典(No.194)
江戸東京博物館
 
		    [かっぱのかるたとり]二
清水崑
江戸東京博物館
 
		    御用書留帳(信濃国大町組塩嶋新田村)
横沢/作成
江戸東京博物館
 
		    宮崎宮 二條総理
江戸東京博物館
 
		    手拭小下絵 青海浪文様に釣り竿と玉手箱)
松山貞太郎/画
江戸東京博物館
 
		    東京戦災スケッチ43 杉並区馬橋にて
織田信大/画
江戸東京博物館
 
		    日光霧降ノ滝
江戸東京博物館
 
		    ボタン
江戸東京博物館
 
		    夏休みのテキスト三年(小学3年夏休み学習ワークブック)
東京学芸大学同窓会/編
江戸東京博物館
 
		    忠臣蔵
歌川貞房/画
江戸東京博物館
 
		    岩城玉山七歳肖像
歌川国芳/画
江戸東京博物館
 
		    護符 □□□□十六部(上部欠)
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 国府村三義民墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    響灘五郎吉
歌川芳盛/画
江戸東京博物館
 
		    羅宇竹
江戸東京博物館