
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 富士講お伝え(御傳疏)
- 資料番号
- 90023519
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 信仰
- 作者(文書は差出人)
- 秋元米作/作
- 年代
- 昭和後期 昭和56年10月 1981 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.3 cm x 15.8 cm x 0.4 cm
- 備考
- 平成2年度映像音響資料「富士講 -割菱八行講」の予備調査の折収集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-127945.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

菊10銭アルミ貨
江戸東京博物館

甲斐甲府市の全景
江戸東京博物館

ふくさ
江戸東京博物館

和鏡
天下一但馬
江戸東京博物館

絵筆[柄長調整 中筆]
江戸東京博物館

守妙湯看板
江戸東京博物館

関東大震災写真 [松坂屋仮事務所] 下谷区
江戸東京博物館

重訂六書通
海監畢弘述既明/篆訂
江戸東京博物館

中国文字学
顧実/著
江戸東京博物館

三味線文化譜 長唄 第1編 雛鶴三番叟
四世杵家弥七/著
江戸東京博物館

新桜田凱旋門及軽気球
江戸東京博物館

弘化三丙午暦(江戸暦)
江戸東京博物館

時代物[太鼓を持つ男とおかみさん2]
清水崑
江戸東京博物館

菊と着物姿の女性
江戸東京博物館

不在籍証明願写し
江戸東京博物館

稀有ノ大洪水六郷川ノ汎濫民家流出ノ惨状
江戸東京博物館