
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 富士講お伝え(御傳抄)
- 資料番号
- 90023518
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 信仰
- 作者(文書は差出人)
- 秋元米作/作
- 年代
- 昭和後期 昭和54年8月 1979 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.3 cm x 17.0 cm x 0.5 cm
- 備考
- 平成2年度映像音響資料「富士講 -割菱八行講」の予備調査の折収集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-127944.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

2人の水着の女性
江戸東京博物館

長襦袢(赤地絞り模様)
江戸東京博物館

やよいの雪桜田くどき
近八郎右衛門/編輯
江戸東京博物館

東海林太郎「十八日の夜は」 キングレコード広告
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 礫川公園(文京区) 文京区
木村遼次/画
江戸東京博物館

建築科 三学期の修業証(修業証書)
江戸東京博物館

スケッチブック 丸井 月賦 38年4月12、13日
清水崑
江戸東京博物館

一升桝
江戸東京博物館

動物絵葉書 鶏
江戸東京博物館

本邦僧説行 タイトル
清水崑
江戸東京博物館

井上直義名乗書
高柳信衛/撰
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

川瀬石町醤油店融通金証簿
東京店
江戸東京博物館

東京真画名所図解 京橋
井上安治/画
江戸東京博物館

婦人ノースリーブブラウス
THE LIBERTY HOUSE/製
江戸東京博物館

西河岸御土蔵左官方仕様帳
左官孫兵衛
江戸東京博物館