
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 富士講お伝え(御傳抄)
- 資料番号
- 90023518
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 信仰
- 作者(文書は差出人)
- 秋元米作/作
- 年代
- 昭和後期 昭和54年8月 1979 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.3 cm x 17.0 cm x 0.5 cm
- 備考
- 平成2年度映像音響資料「富士講 -割菱八行講」の予備調査の折収集
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-127944.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

ゴム長靴
ウシ印 SUZUKIGOMU/製
江戸東京博物館

籾殻焼用筒
江戸東京博物館

千代田週報 第八十号
江戸東京博物館

東京市隣組回覧 大掃除のおしらせ
江戸東京博物館

こしかけ(ポリプロピレン製)
ソーコー株式会社/製
江戸東京博物館

社団法人東京都引揚者団体連合会旗
江戸東京博物館

往時を偲ぶ関所跡
江戸東京博物館

甲州桂川水電四千五百馬力エッシャーウイスタービン
江戸東京博物館

民俗調査写真 三輪高宮神社
永江維章/撮影
江戸東京博物館

東海道名所 大森
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

長板中形型紙 切りつぎ
江戸東京博物館

紙製おもちゃ
江戸東京博物館

民俗調査写真 鳥居 祠
永江維章/撮影
江戸東京博物館

東京落語 かっぱの絵[5人の女かっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

銀座
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館