
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- まねき 富士講
- 資料番号
- 90012338
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 奉納物
- 作者(文書は差出人)
- 千葉県浦安町富士講/製作
- 年代
- 近代 19~20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 57.5 cm x 31.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-127717.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

河口湖から見た冠雪の富士山(幻燈原板)
江戸東京博物館

琉球地誌
藤原定延/写
江戸東京博物館

文化財調査写真 法華寺 十一面観音立像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

市川団十郎・坂東志うか口上
江戸東京博物館
![作品画像:[手帳を見る女性] (「文芸倶楽部」絵葉書)](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/510994-L.jpg)
[手帳を見る女性] (「文芸倶楽部」絵葉書)
水野年方/画
江戸東京博物館

三保の松
江戸東京博物館

[米袋塗装用屋号型抜ブリキ板]
江戸東京博物館

団扇を持つ浴衣の女性
江戸東京博物館

株式会社広貫堂 案内
株式会社広貫堂
江戸東京博物館

コパルMX付ビューティD型
江戸東京博物館

高の花(武也)
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 高岡博会場
高岡産業博覧会事務局/製作
江戸東京博物館

文政十二己丑暦(江戸暦)
近江屋新八
江戸東京博物館

墨堤の春
川端玉章/画
江戸東京博物館

工事見積メモ
江戸東京博物館

文化財調査写真 阿弥陀如来坐像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館