 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- まねき 富士講
- 資料番号
- 90012338
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 奉納物
- 作者(文書は差出人)
- 千葉県浦安町富士講/製作
- 年代
- 近代 19~20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 57.5 cm x 31.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-127717.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    エゴテ
白井和夫
江戸東京博物館
 
		    上総国夷隅郡部原村名主江沢家文書
山屋生胤/作成
江戸東京博物館
 
		    武蔵国分寺スライド 国分寺[武蔵国分寺阯碑]
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
 
		    鮫革に竹製胴乱型腰差したばこ入れ
江戸東京博物館
 
		    「朝の点検、帰りの整頓 他」(戦時標語ポスター 日本工業新聞 第2136号付録)
江戸東京博物館
 
		    櫛・髪結道具[Uピン]
江戸東京博物館
 
		    大阪繁昌雑記
奥澤信行/編輯
江戸東京博物館
 
		    行李
江戸東京博物館
 
		    漢楊准表紀
江戸東京博物館
 
		    税金相談会の案内
浅草民主商工会第6支部/作成
江戸東京博物館
 
		    チョッキ
江戸東京博物館
 
		    山崎一芳宛書簡
尾崎士郎/作
江戸東京博物館
 
		    富士信仰 重行栄山関係資料 天照皇太神刷物
江戸東京博物館
 
		    火打鎌 刃部
江戸東京博物館
 
		    [スクラップ]ゴルフ大将軍
清水崑
江戸東京博物館
 
		    認メ申念書之事
誠蹴/他1名作成
江戸東京博物館