- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- まねき 富士講
- 資料番号
- 90012338
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 奉納物
- 作者(文書は差出人)
- 千葉県浦安町富士講/製作
- 年代
- 近代 19~20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 57.5 cm x 31.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-127717.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
昭和大東京百図絵版画 第七十景 虎の門・金毘羅神社
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館
東京日日新聞 昭和3年度 第18543号
江戸東京博物館
火皿 : 台付火皿
江戸東京博物館
組合村々取締方其外議定連印書附(関東取締出役より仰渡ほか・武州埼玉郡上内村)
武州埼玉郡上内村名主 源右衛門/他作成
江戸東京博物館
ソフトハット物語 第1回 8 文芸春秋漫画読本
清水崑
江戸東京博物館
内務省指定天然記念保存物粕壁藤花園
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 上野動物園 台東区
木村遼次/画
江戸東京博物館
川松卸商報 第3巻第21号
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第5525号
江戸東京博物館
スケッチブック
清水崑
江戸東京博物館
新京橋 橋名板拓本
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 和蘭屋敷 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館
旅順港口ニテ敵旗艦我水雷ノ為メニ轟沈ス
江戸東京博物館
文化財調査写真 奈良 春日山
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
灰ならし
江戸東京博物館
写し絵写真 引札 錦影絵興行の番付
江戸東京博物館