
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 道二翁道話 二篇巻下
- 資料番号
- 90012282
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 学問
- 作者(文書は差出人)
- 八宮斉/輯
- 発行所(文書は宛先)
- 静安舎
- 年代
- 江戸後期 寛政8年8月 1796 18世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.2 cm x 15.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-119614.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京及横浜地質調査報告 附図第十六版 横浜地質断面図
復興局建築部
江戸東京博物館

浜口内閣
江戸東京博物館

世界の都市が、市民が集う世界都市博覧会-東京フロンティア〈フランス語版〉
株式会社インターボイス/製作
江戸東京博物館

THE CHIYODA WEEKLY No.48
江戸東京博物館

養蚕機具 部品
江戸東京博物館

謹テ申上御訴訟之事 扣(肝煎七兵衛隠田の件につき訴状控書)
丸山唯吉/作成
江戸東京博物館

下絵[白いなみ白いなみイルカが行く]4
清水崑
江戸東京博物館

[角かくし飾り]
松屋呉服店/製
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1872年 記事/最初の鉄道の開業式 Text/Opening of the first railway
江戸東京博物館
![作品画像:[今戸人形関係者]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/670235-L.jpg)
[今戸人形関係者]
江戸東京博物館

白浪五人男 中村翫雀の赤星重三郎
豊原国周/画
江戸東京博物館

池
永江維章/編輯
江戸東京博物館

御用御貸附金拝借証文(相模国津久井郡上川尻村)
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

池上本門寺の塔 校合摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

御用向ケ日記
江戸東京博物館