- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 朱漆地梅散蒔絵汁椀
- 資料番号
- 90004630-90004639
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 年代
- 江戸末期 慶応2年4月 1866 19世紀
- 員数
- 10客
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-127481.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
(日本風俗)女髪結
江戸東京博物館
内田武一より永井荷風への書翰(葉書)
内田武一/発信
江戸東京博物館
白綸子地七宝繋花束文様染繍絞打掛
江戸東京博物館
明治時代の寄席
伊藤晴雨/画
江戸東京博物館
分銅(秤量弐貫)
江戸東京博物館
武蔵国分寺スライド 国分寺 植物園入口
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
温故知新医学範
難波立愿/著
江戸東京博物館
隣組回覧板(京橋区湊町) 回覧 鉄砲洲国民学校夏季ラヂオ体操会
東京市鉄砲洲国民学校ラヂオ体操会/製作
江戸東京博物館
護符 石裂大権現御祈祷之札 湯沢新大夫(袋)
江戸東京博物館
瓦斯代調書(ガス料金通知書)
東京瓦斯株式会社検針員
江戸東京博物館
年賀日本手ぬぐい
関岡扇令/贈り主
江戸東京博物館
中村利八(酒類焼酎製造所、明治三十四年略暦付)
江戸東京博物館
軍用外套
江戸東京博物館
1,000万人の話題 NO.315
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館
手ぬぐい[ゴルフをする女かっぱ]
清水崑
江戸東京博物館
天台宗門五人組御改帳
上総国夷隅郡板屋村/作成
江戸東京博物館