- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和十五年略本暦
- 資料番号
- 90003962
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 暦
- 作者(文書は差出人)
- 神宮神部署/編
- 年代
- 昭和前期 昭和14年 1939 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 18.1 cm x 11.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-123436.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
横浜三溪園躑躅
江戸東京博物館
御請証文(八幡社別当不如法の件再吟味につき請証文)
岩本正五郎知行御朱印地上総国市原郡八幡村社主市川伊賀/他
江戸東京博物館
鍵針
江戸東京博物館
沼津様御帰城御道中并御休足通日雇御勘定仕上帳
米屋久右エ門
江戸東京博物館
為取替申規定一札之事(宿助郷人馬役打切の旨につき)
惣代世話人/作成
江戸東京博物館
週刊アカテイ NO.111
江戸東京博物館
いすに座る男性
江戸東京博物館
五ツ玉算盤
江戸東京博物館
頬杖をつく和装女性
江戸東京博物館
皇紀二千六百年記念万国博覧会に就て
藤原銀次郎/述
江戸東京博物館
大字新板学庸
江戸東京博物館
着物 袷
江戸東京博物館
版木「渓流」薄緑版,版木「断崖」
前田政雄/作
江戸東京博物館
粉本 福禄寿
柴田是真/画
江戸東京博物館
レコード 松の緑
松永和風/演
江戸東京博物館
ぺんちゃんぎんちゃん ぺんぎんのすもう2
清水崑
江戸東京博物館