
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 飯田村又次郎娘およし道中入用覚他
- 資料番号
- 90003826
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 交通
- 年代
- 江戸末期 嘉永4年 1851 19世紀
- 員数
- 1綴(12冊)
- 法量
- 14.5 cm x 40.1 cm
- 備考
- 越後国江戸飛脚飯田家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-123329.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

信貴山寺 多宝塔遠望
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

さし絵 [海岸風景]
清水崑
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 早稲田商店街 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館

井上末五郎宛書状(貸金返済落手)
足立九郎右衛門/作成
江戸東京博物館

進藤純孝宛葉書
新庄嘉章/作
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

白鬚橋
高見順
江戸東京博物館

すくい網
江戸東京博物館

雨のオランダ坂,夜更けの街
菊田一夫/作詞 古関裕而/作曲
江戸東京博物館

相撲
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

借用申金子証文之事
小松村 金借り主 茂右衛門/他2名作成
江戸東京博物館

下野国都賀郡川中子村文書 下野国都賀郡塚崎村文書
江戸東京博物館

東都名所 神田明神境内見晴之図
歌川広重/画
江戸東京博物館

借用申金子証文之事
借り主 彦右衛門/他1名作成
江戸東京博物館

漢詩図桑名矢立
(無銘 宗重)
江戸東京博物館

沼津様御帰城御道中通日雇賃銀御勘定仕上帳
米屋久右エ門
江戸東京博物館