
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 実母散売貸附込覚帳
- 資料番号
- 90003803
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 地方
- 作者(文書は差出人)
- 飯田乕吉/作成
- 年代
- 江戸末期 慶応2年正月 1866 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 15.6 cm x 21.3 cm
- 備考
- 越後国江戸飛脚飯田家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-123304.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

世界大都市会議関係テープ
江戸東京博物館

刑事手続法講義附録 図面従軍身体毀傷 被告事件訴訟記録
江戸東京博物館
![作品画像:[凌雲閣]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/526652-L.jpg)
[凌雲閣]
江戸東京博物館

43年水道資料、羽村取入口
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

重り
江戸東京博物館

羽子板
江戸東京博物館

差上申済口証文之事(上総国夷隅郡行川村本迹寺住妙光院同郡山田村福泉寺を相手取難渋出入の旨につき・後欠) 他
江戸東京博物館

わたくしはでしである(第7回)6
清水崑
江戸東京博物館

役者目利自慢
八文舎自笑/作
江戸東京博物館

辻番付(本朝廿四孝他 千歳座)
江戸東京博物館

オリザニンレッド(ビタミンB1注射液)
三共株式会社/製
江戸東京博物館

地租三分一以内税領収書(金12円25銭3厘)
江戸東京博物館

覚(川除御普請不足金高割請取)
大神村両分名主
江戸東京博物館

日光 杉並木(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

「会議は踊る」の歌,ヴォルガの舟歌
ハイマン/作曲
江戸東京博物館

明治五壬申租税皆済帳(武蔵国秩父郡藤倉村)
江戸東京博物館