- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 実母散売貸覚帳
- 資料番号
- 90003801
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 地方
- 作者(文書は差出人)
- [飯田寅吉]/作成
- 年代
- 江戸末期 安政6年 1859 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 14.0 cm x 19.6 cm
- 備考
- 越後国江戸飛脚飯田家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-123302.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
閼迦井嶽山論書写
江戸東京博物館
近代座劇邦楽座 大正十四年八月興行 高橋お伝
東政次郎/編集・文祥堂印刷所/印刷
江戸東京博物館
戦捷紀念幾代之光 Hibiya Koyen chohin gioretsu
江戸東京博物館
御用留
下八ツ林村名主/作成
江戸東京博物館
歌舞伎座 昭和28年1月興行パンフレット 寿初春大歌舞伎 恋女房染分手綱 「三人片輪」 吉様参由縁音信 壇浦兜軍記 番町皿屋敷 彦山権現誓助剣 籠釣瓶花街酔醒 紅葉狩
江戸東京博物館
ARASHIYAMA PARK KYOTO CITY
江戸東京博物館
音響機付属品
ビクター/製
江戸東京博物館
第五回内国勧業博覧会賞牌
江戸東京博物館
粉本 仔犬と梅
[柴田是真/画]
江戸東京博物館
墨堤の春
川端玉章/画
江戸東京博物館
内科新説
合信/著 管茂材/撰
江戸東京博物館
市村座 辻番附「傾城阿波の鳴門」
市村座/編
江戸東京博物館
手榴弾
江戸東京博物館
乍恐以書付御歎願奉申上候(立木村百姓新吉他8名村坪内百姓所持の田地へ不法難題困窮を申し掛けられるにつき差し添え願い上げ)
願人百姓 新吉/他2名作成
江戸東京博物館
東京劇場 昭和9年5月興行筋書 薫風新緑と競う 各派男女新人合同の五月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館
櫛・髪結道具[かんざし]
江戸東京博物館