
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国本ニ而預物控覚帳・江戸買物覚
- 資料番号
- 90003658
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 交通
- 作者(文書は差出人)
- [越後国頚城郡菖蒲村]庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
- 年代
- 江戸末期 慶応2年11月 1866 19世紀
- 員数
- 1綴(2冊)
- 法量
- 14.0 cm x 34.5 cm
- 備考
- 越後国江戸飛脚飯田家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-123159.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

簪
江戸東京博物館

切溜
江戸東京博物館

東海道名所之内 芝増上寺
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

美しき日本 大正昭和の旅展
東京都江戸東京博物館
江戸東京博物館

〔明治四十三年八月東京大洪水〕亀戸町ノ浸水二屋根ヲ破リテ避難ノ惨状
江戸東京博物館

ノミ マルツキ
江戸東京博物館

東京,伊勢,大阪 一新講社(道中講一括のうち)
江戸東京博物館

大日本東京浅草公園 花堤
江戸東京博物館

紙製文房具入れ
江戸東京博物館

番台用 踏み台
江戸東京博物館

安永五申年四月日光山御成之節御供并於御旅館御奏者番勤方
江戸東京博物館

あずま小紋
江戸東京博物館

日本美術院第八回美術展覧会出品 「苦行より成道へ 」筆谷等観氏筆
江戸東京博物館

日の丸行進曲,日章旗の下に
有本憲次/詞 細川武夫/曲 日本ビクター音楽部/編曲,佐藤春夫/詞 中山晋平/曲
江戸東京博物館

荒川堤の桜花
江戸東京博物館

民俗調査写真 市街地
永江維章/撮影
江戸東京博物館