
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 国より預物控覚帳
- 資料番号
- 90003602
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 交通
- 作者(文書は差出人)
- 頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
- 年代
- 江戸末期 嘉永元年 1848 19世紀
- 員数
- 1綴(4冊)
- 法量
- 14.5 cm x 40.0 cm
- 備考
- 越後国江戸飛脚飯田家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-123103.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

大歌舞伎七月興行 市村羽左衛門一座 中村梅玉、片岡任左衛門出演
[帝国劇場]
江戸東京博物館

飛鳥山の櫻花 CHERRY BLOSSOMS ASUKA YAMA.
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「桜鍔恨鮫鞘」初代中村吉右衛門 八郎兵衛、中村米吉 おはん
江戸東京博物館

新年会之図 九代目市川団十郎ほか
歌川豊斎/画
江戸東京博物館

和英語林集成
J.C.HEPBURN,A.M.,M.D.(ヘボン)/編
江戸東京博物館

奈良 東大寺(幻燈原板)
T.H.MCALLISTER
江戸東京博物館

4 戦国雑兵 「おのれうらめしや」(「新太陽」)
清水崑
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,689号
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

絵コンテ[「フグとメザシの物語」挿絵]130
清水崑
江戸東京博物館

享和三癸亥暦(江戸暦)
近江屋太兵衛
江戸東京博物館

民俗調査写真 奈良市御門町同祖神社2
永江維章/撮影
江戸東京博物館

冨士公園案内(昭和6年5月開園)
東京市役所/作成
江戸東京博物館

芝居絵 杉本屋抱お梅 松賀屋練三郎
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

松葉模様守袋
江戸東京博物館

磁器製盃「かわらや酒店」
江戸東京博物館