- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 用事預物控帳
- 資料番号
- 90003588
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 交通
- 作者(文書は差出人)
- 越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓甚左衛門/作成
- 年代
- 江戸末期 天保14年9月21日 1843 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 14.2 cm x 39.4 cm
- 備考
- 越後国江戸飛脚飯田家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-123089.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
類焼人御救小屋之図(風俗画報挿図)
秋青/画
江戸東京博物館
戦国雑兵 第43回 「ここは矢作の岡崎橋・・・」
清水崑
江戸東京博物館
夜の芸者のシルエット 新内流し
江戸東京博物館
香炉
江戸東京博物館
上総国夷隅郡部原村名主江沢家文書
江戸東京博物館
長柄草かき
江戸東京博物館
南部牛追い唄,塩釜甚句(ハットセ節)
小沢直与志/採譜・編曲
江戸東京博物館
江戸小紋地着物他一括資料 羽織 浅葱縮緬地霰霞文(裏:絹地菱模様)
江戸東京博物館
議定一札(出訴入用等につき)
長蔵/他作成
江戸東京博物館
3 のんびりノン吉マンガ日記 ×月×日 日曜日 晴 いなかのおじいさんのところへ、みかんをもらいにいったこと
清水崑
江戸東京博物館
扣下日々諸備志
荻野繁順/作成
江戸東京博物館
家斉公・家慶公 御譜
江戸東京博物館
色絵磁器片
江戸東京博物館
証文扣(質地証文之事)
江戸東京博物館
平和記念東京博覧会 第一会場 平和館
江戸東京博物館
清書七仮名 九右衛門小松や宗七
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館