
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 船戸張子 蛸三番
- 資料番号
- 89210299
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 作者(文書は差出人)
- 松崎久男
- 年代
- 平成期 平成2年 1990 20世紀
- 員数
- 1体
- 法量
- 39.0 cm
- 備考
- 平成元年映像資料「漉き返し紙」製作の際収集。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-131125.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

煙草入れ
江戸東京博物館

3 [競泳]わたくしは弟子である「子供マンガ新聞」
清水崑
江戸東京博物館

デルビル磁石式甲号卓上電話機
日本電気株式会社/製造
江戸東京博物館

菓子用木型 招き猫(特大)
江戸東京博物館

芸者写真
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

昭和十二年九月 新聞切り抜き 畳替への際紙を入れると湿気や埃を防ぐ
江戸東京博物館

絵葉書アルバム 葉書通信 四十三年第三集
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4358号
江戸東京博物館

団扇 表:坂東順礼独案内 裏:浅草寺
江戸両国 大黒屋平吉/板(複製) 宝扇堂久阿弥/製造
江戸東京博物館

民俗調査写真 名古屋市妙安寺金精大神3
永江維章/撮影
江戸東京博物館

御解傭引取之証(福島県伊達郡小手川村助八解傭につき)
半澤泰蔵/作成
江戸東京博物館

(軍隊生活) 銃の手入
江戸東京博物館

明治座 昭和31年1月上演台本 新国劇 心の灯 浪人佐島左平太と大工兼吉
宇野信夫/作
江戸東京博物館

七言連幅
西川春洞
江戸東京博物館

大正七年御要宝
高島易断所本部
江戸東京博物館