
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 船戸張子 俵背負
- 資料番号
- 89210279
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 作者(文書は差出人)
- 松崎久男
- 年代
- 平成期 平成2年 1990 20世紀
- 員数
- 1体
- 法量
- 20.3 cm x 13.0 cm
- 備考
- 平成元年映像資料「漉き返し紙」製作の際収集。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-131105.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

第八十四回公演「夜の宿」(どん底)
築地小劇場
江戸東京博物館

少国民進軍歌 (コロムビア・レコード)
コロムビア・レコード
江戸東京博物館

大阿仁之内道城村新開御検地帳
江戸東京博物館

泰平楽語 笑種福万金双六
歌川広重(3代)/画 小林鉄次郎/編輯
江戸東京博物館

右手をあげる裸婦
清水崑
江戸東京博物館

七つ子のうた
浜田広介/作
江戸東京博物館

文化財調査写真 史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

新版里見八犬伝
桜斉/画
江戸東京博物館

戦国雑兵 「これより追分天神へ詣る」
清水崑
江戸東京博物館

嵐かがやく珊瑚海/洪蕩たりや幾千里/雲より出て雲にいる/我は一羽の偵察機
北原白秋
江戸東京博物館

記(軒花他 諸品請渡証)
内田屋/作成
江戸東京博物館

桐製火桶
江戸東京博物館

為取替申一札之事(境界不分明につき杭振・控)
地主平兵衛他3名/差出
江戸東京博物館

滑川海よりつづく無月かな
久保田万太郎
江戸東京博物館

文化財調査写真 対馬奴加岳村 出土遺物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

五十錢貨幣
江戸東京博物館