
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 奨金附福券 第2回 10円
- 資料番号
- 89201391
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 発行所(文書は宛先)
- 日本勧業銀行/発行
- 年代
- 昭和前期 昭和19年11月 1944 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 5.4 cm x 6.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-129894.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

御苗助右衛門宛書簡(ニ、三日内に本宿を人数往来の旨通知)
持田金兵衛
江戸東京博物館

めんこ 立教大学
江戸東京博物館

陸軍士官学校本部
江戸東京博物館

アイゼン
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和44年3月 公演筋書 長谷川一夫・西川鯉三郎・中村勘三郎三月顔合せ興行
江戸東京博物館

古今復讐 日本義烈伝
福田宇中/著
江戸東京博物館

名橘後菊水
若菜孤蝶園/編 月岡芳年/画
江戸東京博物館

絵葉書 袋 大日本麦酒株式会社
田中良三/編
江戸東京博物館

密陀絵月にほととぎす文無色徳利
江戸東京博物館

嗽用具(男性用)
江戸東京博物館

工具「橋場 福金」
江戸東京博物館

上総国市原郡青柳村外三拾五ケ村組合質屋渡世名前書上帳(農間質屋渡世6名の名前・開業年次書上)
青柳村/作成
江戸東京博物館

夜具箪笥
江戸東京博物館

戦国雑兵 「すわ北軍の奇襲・・・」
清水崑
江戸東京博物館

相渡シ申質地証文之事
本郷村地主 市左衛門/他2名作成
江戸東京博物館

口上書(又兵衛儀江戸表小間物仕入の節九郎兵衛よりの口入金返済方催促の件につき)
願人 九郎兵衛/作成
江戸東京博物館