 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 櫓時計
- 資料番号
- 89200284
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 暦
- 年代
- [江戸末期] 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 94.0 cm x 36.3 cm x 36.7 cm
- 備考
- 文字盤と分銅は現代の後補。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-129188.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    大阪新歌舞伎座 昭和48年5月興行筋書 吉例第五回大阪顔見世大歌舞伎
新歌舞伎座宣伝課/編 宝文社印刷KK/印刷
江戸東京博物館
 
		    歌舞伎座 昭和32年4月興行パンフレット 血笑記 勧進帳 心中天網島 倭仮名色七文字 うかれ坊主 彦山権現誓助剣 毛谷村 熊野 鈴ヶ森 祇園祭礼人山鉾
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館
 
		    何国何郡何村組合四季打鉄炮難用立分御改御請証文(雛形)
江戸東京博物館
 
		    時事漫画 第165号
北沢楽天/主筆 小川治平/編
江戸東京博物館
 
		    増石御披露
荒木七郎右衛門/製作
江戸東京博物館
 
		    広島 宮島(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館
 
		    東光毒舌経 38のカット (「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館
 
		    手拭熨斗袋 寿(色摺) 纒 秋山清吉
江戸東京博物館
 
		    角桶
江戸東京博物館
 
		    下絵[女かっぱ四態]3
清水崑
江戸東京博物館
 
		    白根大凧合戦 絵葉書
江戸東京博物館
 
		    鉄砲証文
江戸東京博物館
 
		    新歌舞伎座 昭和9年1月興行筋書 青年歌舞伎初春興行 昼の部
藤田篤/編
江戸東京博物館
 
		    富士久洋服店案内 東京市電車案内図付き
江戸東京博物館
 
		    下知書(勤功により田地3ヶ所扶持方として永々遣)
靱負/差出
江戸東京博物館
 
		    汁碗 磁器
江戸東京博物館