
明和~寛政年間に、公家や寺社等で受け継がれていた飾剣を写した写本。故実家の伊勢貞丈・伊勢貞春等による解説が書き込まれている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 飾剣古刀類集
- 資料番号
- 89200140-89200148
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 大久保忠寄/写
- 年代
- 江戸後期 19世紀
- 員数
- 9冊
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-129102.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

帳場格子
江戸東京博物館

磐城国田村郡古道村文書
江戸東京博物館

玩具 新案大相撲合せカード
江戸東京博物館

蚕卵台紙
江戸東京博物館

[庭にて]
江戸東京博物館

文久四甲子暦(江戸暦)
江戸東京博物館

東京勧業博覧会第一号館
江戸東京博物館

添証文之事(田地・代金不残受取)
堀上村田地渡主 太四郎他1名/差出
江戸東京博物館

台付グラス
江戸東京博物館

手拭小下絵 扇子と蝶 市山里紫(保名)
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

勧進相撲土俵入之図
歌川国明(2代)/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 延元元年十二月二十一日 恵観房宛書状
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

鉄羽釜
江戸東京博物館

新式化学問題
江戸東京博物館

英語補習会費納入袋
英語補習会
江戸東京博物館

役割番付
江戸東京博物館