
明和~寛政年間に、公家や寺社等で受け継がれていた飾剣を写した写本。故実家の伊勢貞丈・伊勢貞春等による解説が書き込まれている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 飾剣古刀類集
- 資料番号
- 89200140-89200148
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 大久保忠寄/写
- 年代
- 江戸後期 19世紀
- 員数
- 9冊
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-129102.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

泥絵 洲崎弁天
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 長命寺
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

すがりつく蔓のちからや種瓢
三遊亭圓朝/書
江戸東京博物館

ものさし
江戸東京博物館

東京勧業博覧会 上野公園入口(No.1)
江戸東京博物館

伊勢暦(文政10年)
江戸東京博物館

報知新聞 大正12年度 第16747号
江戸東京博物館

阿蘇登山
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 大正博覧会 富山商店
富山商店/製作
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和2年二月号
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5571号
江戸東京博物館

文化財調査写真 和歌 旭日照波
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

宝珠塵劫記
河西清義/著
江戸東京博物館

金蔵寺歓喜天御神籤(第四十一末吉)
金蔵寺
江戸東京博物館

台湾神社
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 式次第
大日本婦人会京橋区支部湊町南班 京橋区湊町南町会
江戸東京博物館