
寄贈者の生家が営んでいた雑貨店で店先に置いて使用していたもの。日常雑貨の他、宇津救命丸などの薬も販売していた。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文机
- 資料番号
- 89004881
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- 近代 [20世紀]
- 員数
- 1点
- 法量
- 28.0 cm x 82.0 cm x 28.0 cm
- 備考
- 正面に「小児薬王 宇津救命丸」とあり
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-128827.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

1,000万人の話題 NO.391
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

神君御遺状
江戸東京博物館

東京 西部多摩スライド 府中 大国魂神社
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

青磁丸皿
江戸東京博物館

練馬城祉豊嶋園全景
江戸東京博物館

李経芳書跡
李経芳/書
江戸東京博物館

「人力車 築地にかよっている」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

写真現像用具
江戸東京博物館

肉体文学作家の生活
田村泰次郎
江戸東京博物館

昭和62年度映像資料制作について(個別計画3)
青銅プロダクション/製作
江戸東京博物館

天保五甲午年三嶋暦
[御暦師 河合龍節 藤原棟光]/他作成
江戸東京博物館

[領収書]
神美/作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 横穴墓群
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

鎮撫府参謀通知案(御用之儀につき鎮撫政府江呼出につき)
鎮撫府参謀/差出
江戸東京博物館

北陸道,善光寺 一新講社
江戸東京博物館

簪
江戸東京博物館