家屋建築における設計図の作成道具。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 家建地割用具
- 資料番号
- 89000068
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 建築土木
- 年代
- 江戸末期 安政2年9月 1855 19世紀
- 員数
- 1式
- 法量
- 33.3 cm x 33.0 cm x 9.1 cm
- 備考
- 収納箱蓋裏「安政二年乙夘九月造」
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-128564.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
牛込市谷大久保絵図
戸松昌訓/図
江戸東京博物館
乍恐以書付御届ケ奉申上候(百姓利右衛門方へ盗賊押込、金子・衣類等盗取につき)
江戸東京博物館
廃業御届(娼妓廃業届)
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第5648号
江戸東京博物館
(九段)靖国神社
江戸東京博物館
氷冷蔵庫
ミヤコ冷蔵庫/製造
江戸東京博物館
読売新聞 第5974号
江戸東京博物館
お伽劇 舌切雀
江戸東京博物館
大惨害に当面せる国民の覚悟
本多日生/著
江戸東京博物館
儀倉講四月五月六月七月四ケ月分掛合金割合取立帳
名主 彦右衛門/作成
江戸東京博物館
(重陽之御祝儀)
本門/作成
江戸東京博物館
馬車(外国製)
江戸東京博物館
10円郵便はがき
江戸東京博物館
文部省第八回美術展覽会図録 日本画之部
文部省/編
江戸東京博物館
[ハリツケポケット練習布]
石濱祥子/作
江戸東京博物館
領収證書
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館