 
        家屋建築における設計図の作成道具。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 家建地割用具
- 資料番号
- 89000068
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 建築土木
- 年代
- 江戸末期 安政2年9月 1855 19世紀
- 員数
- 1式
- 法量
- 33.3 cm x 33.0 cm x 9.1 cm
- 備考
- 収納箱蓋裏「安政二年乙夘九月造」
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-128564.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    玩具 独楽
江戸東京博物館
 
		    (乍恐以書付奉願上候)他
江戸東京博物館
 
		    民俗調査写真 綱火(高岡流)
永江維章/撮影
江戸東京博物館
 
		    ハンガー
江戸東京博物館
 
		    伊原青々園あて書簡 お礼の品に添えた挨拶状
長谷川時雨/作
江戸東京博物館
 
		    祭礼用半纏(南睦)
江戸東京博物館
 
		    国ニ而預り物控覚帳・江戸買物帳
越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館
 
		    地券(武蔵国南多摩郡原町田村)
江戸東京博物館
 
		    深鉢
江戸東京博物館
 
		    くじらのハナ歌 「来年の末には役にたってやるからガンバレーッ」(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
 
		    参謀本部
SHINSHINDO(TOKYO JAPAN)/製作
江戸東京博物館
 
		    ぺんちゃんぎんちゃん ぺんぎんのすもう2
清水崑
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 中判糸入 横縞
江戸東京博物館
 
		    財布
江戸東京博物館
 
		    大輪菊合
江戸東京博物館
 
		    衣料切符 乙 (商工省発行)
江戸東京博物館