
家屋建築における設計図の作成道具。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 家建地割用具
- 資料番号
- 89000068
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 建築土木
- 年代
- 江戸末期 安政2年9月 1855 19世紀
- 員数
- 1式
- 法量
- 33.3 cm x 33.0 cm x 9.1 cm
- 備考
- 収納箱蓋裏「安政二年乙夘九月造」
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-128564.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

[炭かき]
江戸東京博物館

坂口安吾あて書簡
江戸川乱歩/作
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 恩師の像(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

領収證書
南葛飾郡本田村収入役 岩崎常次郎/作成
江戸東京博物館

大山名勝八景 雨降山絶頂
松岡岩次郎/画
江戸東京博物館

小学校建築規則及び設計図
岩手縣令石井省一郎/製造
江戸東京博物館

夜風沖白浪 因果小僧六之助 市川左團次
豊原国周/画
江戸東京博物館

持明灌頂人数扣
隠居 照実/作成
江戸東京博物館

金彩芙蓉唐草文紫色盃台
江戸東京博物館

ちらし 日本勧業証券株式会社開店1周年貯蓄債券売出
江戸東京博物館

辻番付(本朝廿四孝他 千歳座)
江戸東京博物館

吉原の大火(風俗画報第420号挿図)
昇雲/画
江戸東京博物館

明治二十五年壬辰方位日操便覧
江戸東京博物館

NET放送台本 昭和テレビ招待席 ミュージカル・コメディ 新婚旅行
伊庭孝/作
江戸東京博物館

長板中形型紙 横段(お揃え)
江戸東京博物館

昭和職業絵尽 温室の人
和田三造/画
江戸東京博物館