
家屋建築における設計図の作成道具。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 家建地割用具
- 資料番号
- 89000068
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 建築土木
- 年代
- 江戸末期 安政2年9月 1855 19世紀
- 員数
- 1式
- 法量
- 33.3 cm x 33.0 cm x 9.1 cm
- 備考
- 収納箱蓋裏「安政二年乙夘九月造」
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-128564.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

旅行用アイロン
江戸東京博物館

和歌短冊(連峯雲)
大西良慶
江戸東京博物館

御用勤日記帳
河中嶋 大久保吉兵衛/作成
江戸東京博物館

ガラス製銘々皿 小花
江戸東京博物館

富士講スライド 浅草お富士さん
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

善悪種蒔鏡・熊谷蓮生法師略縁起
飯田甚左衛門/写
江戸東京博物館

十銭硬貨 昭和十五年
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.385
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

[新宿町五丁目自治会班長名簿]
江戸東京博物館

明治座 昭和28年3月興行パンフレット 春の新派祭 二筋道 女の決闘 花と龍 小指 息子の青春 晴小袖
江戸東京博物館

渡し板
江戸東京博物館

四季鉄砲願証文・四季打鉄炮相止証文・猪鹿打留員数書上
名主 勘平/他作成
江戸東京博物館

吊りランプ
江戸東京博物館

新歌舞伎座 昭和9年2月興行筋書 曽我廼家五郎一座絵本
藤田篤/編
江戸東京博物館

車と水の江瀧子
江戸東京博物館

木造十二神将立像(日向薬師)
永江維章/編輯
江戸東京博物館