
家屋建築における設計図の作成道具。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 家建地割用具
- 資料番号
- 89000068
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 建築土木
- 年代
- 江戸末期 安政2年9月 1855 19世紀
- 員数
- 1式
- 法量
- 33.3 cm x 33.0 cm x 9.1 cm
- 備考
- 収納箱蓋裏「安政二年乙夘九月造」
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-128564.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

鳩居堂引札
江戸東京博物館

ポスター「伊勢崎銘仙」
江戸東京博物館

文化財調査写真 江島神社裸形弁財天像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 回覧 町会事務所の移転について
湊町南町会/製作
江戸東京博物館

銅製火鉢
江戸東京博物館

皿を投げかける女
江戸東京博物館

誹風新柳樽 三編下
素行堂松鱸/撰
江戸東京博物館

蒸篭
江戸東京博物館

白羅紗化粧具入 蒔絵紅筆 蒔絵白粉入 蒔絵白粉刷毛 蒔絵紅板
江戸東京博物館

昭和七年新春興行大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

葬儀用特別配給物資購入票(京都市発行)
江戸東京博物館

名刺整理簿
江戸東京博物館

三越新劇祭 文化座第11回公演 その人を知らず
[三越劇場]
江戸東京博物館

鰻御案内御献立八重洲通り桃山(ハガキ)
八重洲通り 桃山/製
江戸東京博物館

電気館ニュース Vol.1 No.22
小川久嗣/編輯発行人
江戸東京博物館