
永久に湖底に沈む排水路(1957年~6月6日午前7時21分 奥多摩湖貯水開始の瞬間) The Drainage Canal That Will Permanently Lie at the Bottom of the Lake (7:21 AM, June 6th, 1957, the Moment of the Start of Water Impoundment into Lake Okutama)
88137801震災後東京名所甲一号アルバムに収納されていた
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 永久に湖底に沈む排水路(1957年~6月6日午前7時21分 奥多摩湖貯水開始の瞬間)
- 資料番号
- 88138162
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 昭和中期 昭和32年 1957 20世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-114383.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

和歌(鶴)
千種有功/書
江戸東京博物館

燻べ皮腰差したばこ入れ並びに煙管
江戸東京博物館

半天
江戸東京博物館

桃浮文無色盃
江戸東京博物館

レコード 流行唄 新関の五本松,篠山節
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,825号
江戸東京博物館

東京開花繁昌誌(初編上・下)
荻原乙彦/著 三木光斎/画
江戸東京博物館

下絵[白いなみ白いなみイルカが行く]4
清水崑
江戸東京博物館

草茅危言
中井竹山/著
江戸東京博物館

絵画叢誌 第202巻
江戸東京博物館

出納日記
水野富喜子
江戸東京博物館

東京劇場 昭和11年4月興行筋書 東劇四月興行大歌舞伎
藤田篤/編
江戸東京博物館

軍人合わせ 地雷
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

紫色寿と亀絵入り徳利
江戸東京博物館

為取替対談証文之事
江戸東京博物館