
永久に湖底に沈む排水路(1957年~6月6日午前7時21分 奥多摩湖貯水開始の瞬間) The Drainage Canal That Will Permanently Lie at the Bottom of the Lake (7:21 AM, June 6th, 1957, the Moment of the Start of Water Impoundment into Lake Okutama)
88137801震災後東京名所甲一号アルバムに収納されていた
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 永久に湖底に沈む排水路(1957年~6月6日午前7時21分 奥多摩湖貯水開始の瞬間)
- 資料番号
- 88138162
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 昭和中期 昭和32年 1957 20世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-114383.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

理由書(刀剣未審査の理由届書)
高木正雄
江戸東京博物館

東京日日新聞「御成婚記念画報」
江戸東京博物館

上州邑楽郡下小泉村五人組帳
江戸東京博物館

長板中形型紙 大判 破竹
江戸東京博物館

矢野動物館 ゾウ
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

下絵 艦船図
川村清雄/画
江戸東京博物館

分間懐宝御江戸絵図
江戸東京博物館

スケッチ 水谷良重
清水崑
江戸東京博物館

建築科 一学期の修業証(修業証書)
江戸東京博物館

(陸奥・出羽違作の為米売買・廻米等差支無き様取計の旨触書写及び救米金貸附米穀金高書附雛形)
江戸東京博物館

辞令(大内亥之吉 内務部第四課勤務を命ず)
千葉県
江戸東京博物館

東光毒舌経 15のカット (「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館

榛原聚玉堂版団扇絵 雛芥子(虞美人草)
榊原苔山/画
江戸東京博物館

明治座 昭和46年4月興行筋書 松本幸四郎4月奮斗公演
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館