
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 横浜元禄 桃山おどり いろは
- 資料番号
- 88133378
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 近代 20世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-106499.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京劇場 昭和8年11月興行筋書 昼夜二部制大歌舞伎
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,931号
江戸東京博物館

復興の大東京絵葉書
江戸東京博物館

関東大震火災大番附
鋏糊亭主人/著
江戸東京博物館

商品包装紙 七福神
江戸東京博物館

長板中形型紙 流水うず巻
江戸東京博物館

エンピ
[浦安の農具業者]/製
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画完制判 第八十四景 東京駅と中央郵便局
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

手古舞 絞り鈴付下着
江戸東京博物館

絵画叢誌 第24巻
江戸東京博物館

冨嶽三十六景 山下白雨
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

4 戦国雑兵 [草原での対決](「モダン日本」)
清水崑
江戸東京博物館

新橋演舞場 昭和28年6月興行パンフレット 大阪文楽座人形浄瑠璃 総引越興行 加賀見山旧錦絵 桜鍔恨鮫鞘 増補大江山 「名筆吃又平」 伊賀越道中双六 恋飛脚大和往来 妹背山婦女庭訓 本朝二十四孝 伊勢女度恋寝刃 迎駕野中の井戸 道行 摂州合邦辻 傾城阿波の鳴戸 天網島時雨炬燵
江戸東京博物館

三国妖婦伝 浅草観音境内於興行
江戸東京博物館

一行書「安教万国朝東海」
松岡洋右/筆
江戸東京博物館

東部軍管区情報と敵襲図解
江戸東京博物館