
(明治四十三年八月十二日東京市ノ大洪水惨害) 浅草観世音堂ニ憺災民避難ノ光景 (Heavy Damage of the Great Flood in Tokyoshi on August 12th, 1910) Scene of the Evacuation of Tragic Victims into the Sensōji Temple Kannondō Hall
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- (明治四十三年八月十二日東京市ノ大洪水惨害) 浅草観世音堂ニ憺災民避難ノ光景
- 資料番号
- 88133090
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 明治後期 明治43年 1910 20世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-106209.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

巌谷小波、川崎文治写真(他2名、座敷にて)
江戸東京博物館

富士扶桑教関係資料 大峯山上役小角御影
江戸東京博物館

長襦袢
江戸東京博物館

嶋戸村丑御年貢米皆済証文
小林甚左衛門/作成
江戸東京博物館

世界探検家菅野力夫 第二回海外踏破実況
江戸東京博物館

電気温風器
松下精工/製 松下電気産業/販売
江戸東京博物館

布団袋
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第七回[家康の足跡]
清水崑
江戸東京博物館

秉燭
江戸東京博物館

「御大典奉祝の幕と旗が…」(昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

ライオンのめがね p56 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

徳川秀忠朱印状(武蔵国都築郡奈良橋之郷330石一知行) 他
江戸東京博物館

新橋駅スタンプ
江戸東京博物館

新協劇団公演「袋小路」 新橋演舞場/会場
新協劇団
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

書簡(詫状)
村松久治郎
江戸東京博物館