明治四十五年七月十九日新大橋開橋式余興手古舞絵葉書 Picture Postcards of Tekomai Dance, an Entertainment for the Opening Ceremony of the Shinohashi Bridge on July 19th, 1912
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治四十五年七月十九日新大橋開橋式余興手古舞絵葉書
- 資料番号
- 88132048-88132057
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 明治後期 明治45年 1912 20世紀
- 員数
- 1組
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-111928.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
さじ
江戸東京博物館
御国目附御出ニ付御触并被仰出書控
江戸東京博物館
日本読書新聞 昭和36年5月22日 1105号
江戸東京博物館
閉塞船ノ鉄板 軍神広瀬中佐銅像原型
江戸東京博物館
覚(金子請取)
平井増重
江戸東京博物館
アントワープ 絵葉書
江戸東京博物館
(仙台名勝)青葉城大手門址の石垣
江戸東京博物館
大阪文楽座人形浄瑠璃芝居 全員引越興行 第二回
[新橋演舞場]
江戸東京博物館
手拭熨斗袋 寿(色摺) 浅井呂生
江戸東京博物館
(東京名所)亀井戸の藤
江戸東京博物館
関東大震災記録写真 東宝劇場より歌舞伎座を望む
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館
蝋そく売上并仕切勘定帳
江戸東京博物館
官記(井上廉八 出納小佑に任ず)
江戸東京博物館
古道村人別宗旨御改出入帳控
庄屋 遠藤伝十郎/作成
江戸東京博物館
無間屋講口揃帳(講元 吉田又六)
講元 吉田又六/作成
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館