(明治四十三年八月大洪水ノ大惨状)国技館内罹災民ヘ勅使来訪、亀井戸天神橋通リ運般ノ実況 (Severe Devastation of the Great Flood of August 1910) The Imperial Envoy Visits the Sufferers in the Kokugikan Hall, Actual Scene of the Transport by Boat on the Kameido Tenjinbashidōri Street
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- (明治四十三年八月大洪水ノ大惨状)国技館内罹災民ヘ勅使来訪、亀井戸天神橋通リ運般ノ実況
- 資料番号
- 88131231
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 明治後期 明治43年 1910 20世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-111091.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
義太夫会・大演芸会入場券(会主義太夫会 神田区表神保町 新声館)貼付
江戸東京博物館
祠
江戸東京博物館
蝋石
江戸東京博物館
受領証用紙
江戸東京博物館
豊島園絵葉書
江戸東京博物館
絵画叢誌 第9巻
江戸東京博物館
中村邸 書斎照明
江戸東京博物館
長崎の行事を遊ぶかっぱ展 47年8月26日より
清水崑
江戸東京博物館
南山ノ攻撃 南山鉄條網 占領後ノ南山
江戸東京博物館
昭和十一年八月 新聞切り抜き 一人前十銭以内で一汁二菜のお惣菜を
江戸東京博物館
火消壷
江戸東京博物館
ベスト
江戸東京博物館
大日本校訂大蔵経 景徳伝灯録
江戸東京博物館
五代目瀬川菊之丞 死絵 「早きのふ」
歌川国貞/画
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
御役所より御触書写(鑓・鉄炮等携候もの共悪事之有無、有宿無宿之無差別召捕ニ付)
細谷村 金谷伊三郎/作成
江戸東京博物館