
明治四十三年八月天明以来大洪水大惨状の実況絵葉書 袋 Envelope for Picture Postcards of the Flood of August 1910, the Greatest Since the Temmei Era: Actual Scene of the Severe Devastation
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治四十三年八月天明以来大洪水大惨状の実況絵葉書 袋
- 資料番号
- 88131217
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 明治後期 明治43年 1910 20世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-111077.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

長板中形型紙 萩に花丸
江戸東京博物館

風呂敷
江戸東京博物館

女性と蝶 (「女学世界」絵葉書)
江戸東京博物館

職官表
江戸東京博物館

鮫革裏流水彫腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

日本海々戦東京市祝捷会 六月一日於日比谷公園
江戸東京博物館

旭日、梅とふきのとう
江戸東京博物館

蓋付桶
江戸東京博物館

濱町の夕陽
川面義雄/画
江戸東京博物館

花生けを持つ和装女性
江戸東京博物館

大坂下り桜綱駒寿 浅草奥山にて興行仕候
歌川国孝/画
江戸東京博物館

風俗三十二相 あぶなさう 明治年間当時芸妓の風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館

頭剃り
喜多川歌麿/画
江戸東京博物館

撥
[弥吉]/作
江戸東京博物館

書「隅赤」
川村清雄/筆
江戸東京博物館

六十余州名所図会 出雲大社ほとほとの図
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館