明治四十三年八月天明以来大洪水大惨状の実況絵葉書 袋 Envelope for Picture Postcards of the Flood of August 1910, the Greatest Since the Temmei Era: Actual Scene of the Severe Devastation
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治四十三年八月天明以来大洪水大惨状の実況絵葉書 袋
- 資料番号
- 88131217
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 明治後期 明治43年 1910 20世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-111077.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
清書七仮名 てう者のこがね三七信高
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館
菓子鉢
白井和夫
江戸東京博物館
武者絵
永江維章/編輯
江戸東京博物館
京都 島原芸者(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館
前田晁あて葉書 志賀高原の旅の思い出と土産品発送の便り(絵葉書)
渋沢寿三郎/作
江戸東京博物館
楊子入れ
江戸東京博物館
No.2 合 二人手に手をとりかねの,No.4 折からここへキョロキョロと
キングレコード/製
江戸東京博物館
36年 芸能祭
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
文化財調査写真 大分県 臼杵磨崖仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
読売新聞 第7006号
江戸東京博物館
図工作品(福寿草と万りょう)
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第5673号
江戸東京博物館
相渡質地証文之事(代金1両受取)
清名幸谷村田地渡主 源左衛門他2名/差出
江戸東京博物館
大下田山論訴之写(上野国甘楽郡大下田山秣場入会の件につき)
江戸東京博物館
[東叡山最樹院様御霊屋御廟所江御成の際御装束所江被為入候而御霊屋江御参詣之節絵図面]
江戸東京博物館
錦糸公園コロネード及附属設備
江戸東京博物館