日本美術院第八回美術展覧会出品 「苦行より成道へ 」筆谷等観氏筆 Work Exhibited at the 8th Japan Art Institute Exhibition: Attainment of Buddhahood through Ascetic Practices, by Mr. Fudeya Tōkan
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 日本美術院第八回美術展覧会出品 「苦行より成道へ 」筆谷等観氏筆
- 資料番号
- 88127046
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 大正期 大正10年 1921 20世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-117316.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
瓶
江戸東京博物館
地球鉛筆 写真修正用
日本鉛筆製造株式会社/製
江戸東京博物館
明治調の芸に生きる桂南天(『オール関西』2月号切抜)
江戸東京博物館
大東京
江戸東京博物館
薬用天秤
江戸東京博物館
百富士
河村岷雪/作画
江戸東京博物館
日本赤十字社 正社員証(大内亥之吉)
日本赤十字社総裁 載仁親王、日本赤十字社長 松方正義
江戸東京博物館
護符 □□□□六十六部(上部欠)
江戸東京博物館
隣組回覧板(京橋区湊町) 廃品提供協力の御報告
京橋区湊町南町会/製作
江戸東京博物館
瓦(サン瓦)
江戸東京博物館
新聞切り抜き 東京沿線ものがたり 西荻窪駅付近30
江戸東京博物館
奉祝立太子礼記念 電車普通乗車券
江戸東京博物館
井の頭スライド 井の頭公園
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
昭和十二年一月 新聞切り抜き 奥さん手帳 適当な病室の湯気
江戸東京博物館
鎮魂(硫黄島・鎮魂の丘 碑文)碑文
鈴木俊一
江戸東京博物館
[円盤式カレンダー・計量早見表]
江戸東京博物館