
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 白道筆絵葉書
- 資料番号
- 88126455-88126459
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 絵葉書類
- 種別
- 絵葉書
- 年代
- 明治後期 20世紀
- 員数
- 1組
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-116938.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

英字新聞“The Japan Advertiser”
江戸東京博物館

日本橋開通式記念 新に開通したる日本橋
江戸東京博物館

手拭型紙 松山商標
松山貞太郎
江戸東京博物館

蘭説弁惑
大槻玄沢/口授 有馬文仲(元晁)/記
江戸東京博物館

わたくしはでしである(第4回)5
清水崑
江戸東京博物館

井上末五郎宛書状(里開き御礼および弁五郎召出にて御願につき)
長谷部周安/作成
江戸東京博物館

玩具 線香花火
江戸東京博物館

動物カード
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4517号
江戸東京博物館

日支名家印譜
下中弥三郎/編
江戸東京博物館

昭和40年九月公演 新国劇演目企画案及び梗概
明治座制作宣伝課/作成
江戸東京博物館

写し絵の風呂図解(『演劇と舞踊の図解 第4編』)の写真
松田青風/画 興津魚周/画 井口政治/解説
江戸東京博物館

小楠公(読売新聞第20913号附録)
松岡映丘
江戸東京博物館

御仕置五人組帳写(公儀よりの御法度書)
江戸東京博物館

大倉別邸楼上から白鬚橋を見る(「向島附近」写真)
今井栄/撮影
江戸東京博物館