
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 実語教・童子教
- 資料番号
- 05004617
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 教育教本
- 年代
- 江戸後期 文化期 1804~1818 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.6 cm x 15.8 cm x 0.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-119184.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

横須賀鎮守府検閲済写真 [東福寺本堂]集合写真
永江維章/撮影
江戸東京博物館

東京勧業博覧会 観覧車(No.4)
江戸東京博物館

東京都区分詳細図 16.豊島区
植野録夫・日地出版株式会社/著
江戸東京博物館

明治座 昭和37年12月日本テレビ中継台本 新国劇 戦国秘聞 残酷の河
菊島隆三/作 内川清一郎/演出 NTV芸能局/制作
江戸東京博物館

差上申御請書之事
五人組 忠治/他11名作成
江戸東京博物館

人足駄賃帳
本禅寺家来今井忠右衛門
江戸東京博物館

昭和十一年七月 新聞切り抜き 御存じですか?ペンキ塗の洗ひ方
江戸東京博物館

(95)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

常陸国河内郡牛久御領内小茎村宗門御改帳
百姓代 儀兵衛/他3名作成
江戸東京博物館

於国技館開催 紀念絵葉書 袋
江戸東京博物館

大山名勝八景 雨降山絶頂
松岡岩次郎/画
江戸東京博物館

天文地文空中現象絵葉書
江戸東京博物館

宗吾
江戸東京博物館

御府内供連
木下肥後守家来 清水甫助/作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 出土遺物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文久二壬戌暦(江戸暦)
江戸東京博物館