
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 実語教・童子教
- 資料番号
- 05004617
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 教育教本
- 年代
- 江戸後期 文化期 1804~1818 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.6 cm x 15.8 cm x 0.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-119184.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

靈岸橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

幼稚園 図工作品
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

帝国美術院第五回美術展覧会出品 「朝」 荒木十畝氏筆
江戸東京博物館

めんこ ジープの競走
江戸東京博物館

明治座 昭和61年11月公演パンフレット 吉例第18回 杉良太郎11月特別公演 遠山の金さん~江戸のわらじ唄~ 杉良太郎’86秋/ビッグ・オンステージ~ぬくもり~ 忠治御用旅
明治座事業株式会社/編
江戸東京博物館

清書七仮名 のちの月角兵衛女太夫
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

報知新聞 大正12年9月9日号 夕刊
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊
江戸東京博物館

プラスチック製下敷
江戸東京博物館

明治41年 2万分の1 地形図「大森」
江戸東京博物館

領収証
友帽会/作成
江戸東京博物館

裁断前絵ハガキ 日光
江戸東京博物館

第二回内国勧業博覧会画図 はなしのたね
須田尚言/編輯
江戸東京博物館

表札「東京和服裁縫業組合員」
江戸東京博物館