- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 艶書玉手筥
- 資料番号
- 05004610
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 生活風俗
- 年代
- 明治初期 慶応4年 1868 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 12.0 cm x 17.5 cm x 0.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-119179.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
しんさく大津えぶし
江戸東京博物館
誠忠義臣名々鏡 浦松半太夫高直
歌川国芳/画
江戸東京博物館
同盟ニュース 新支那の力強い歩み 維新小学校、開設さる
江戸東京博物館
山崎一芳宛書簡
尾崎士郎/作
江戸東京博物館
かなつけおふれかき
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第3821号[枯れる陸稲や野菜 東日本の各地に日照りつづく]
相馬基/編
江戸東京博物館
茶杓子入
江戸東京博物館
明治四十四年九星早見
福島一/著
江戸東京博物館
新協劇団公演「大仏開眼」
新協劇団
江戸東京博物館
置き時計
愛知 OWARI CLOCKS Co./製造
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
元豊通宝
江戸東京博物館
ミニチュア玩具 お茶セット
江戸東京博物館
御改革三拾五ヶ村組合村高家数書上帳
江戸東京博物館
明治座 昭和30年4月興行パンフレット 関西歌舞伎 良弁杉由来(二月堂) 新版歌祭文 番町皿屋敷 淀鯉出世滝徳 吹雪峠 土屋主税 あかね染 道行旅路の花聟
江戸東京博物館
川田順あて葉書 歌集、随筆集編集中
吉井勇
江戸東京博物館