- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 温古年中行事
- 資料番号
- 05004577
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 生活風俗
- 発行所(文書は宛先)
- 松崎半造/出版
- 年代
- 明治前期 明治16年12月11日 1883 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.5 cm x 15.2 cm x 0.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-119147.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
電動式精米機
江戸東京博物館
萬歳彫金薬籠
江戸東京博物館
昭和19年 十銭硬貨
江戸東京博物館
江戸深川女敵討
江戸東京博物館
送り券
東京都神田区岩本町26番地 洋酒問屋 近政洋酒店
江戸東京博物館
昭和六年十月興行大歌舞伎
藤田篤/編集
江戸東京博物館
帝国劇場 昭和6年10月興行筋書
藤田篤/編
江戸東京博物館
ノミ刃先
江戸東京博物館
回覧(主婦に対する衛生指導のお知らせ)
三ビシ江戸川化学社宅自治会婦人部、三ビシ江戸川化学東京工場/主催
江戸東京博物館
五月と言へば燕の巣を思ふ 南瓜の花のやうな口を開いて母の帰りを待ちわびる燕の雛の騒ぎの目に見える
鈴木三重吉
江戸東京博物館
来亥春定式御普請仕様写 下小泉村・篠塚村立会(用水堀ほか)
江戸東京博物館
(東京名勝)浅草観音
江戸東京博物館
東京劇場 昭和13年1月興行筋書 戦捷の春を飾る豪華大歌舞伎
秋山于四三/編
江戸東京博物館
締め太鼓 撥
江戸東京博物館
広告「自転車及車体荷造りに就て」
江戸東京博物館
犬養毅書翰
犬養毅/作成
江戸東京博物館