東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 陶器製受皿
- 資料番号
- 91014905-91014910
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 作者(文書は差出人)
- [PAGNOSSIN]/製作
- 年代
- 昭和後期 昭和40年代後半以降 1965 20世紀
- 員数
- 6点
- 法量
- 13.6 cm x 1.3 cm x 9.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-127210.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
榛原聚玉堂版団扇絵 水月
柴田是真/画
江戸東京博物館
新絵本太閤記 下絵 片桐且元
清水崑
江戸東京博物館
毅然たり山本五十六大将
江戸東京博物館
昭和前期社会運動関係資料 パンフレット 党建設者 第一巻 第二号
国際共産党日本支部
江戸東京博物館
羽子板用羽根
江戸東京博物館
日本兵の活躍絵葉書
江戸東京博物館
ジョレン
江戸東京博物館
文化財調査 龍尾壇址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
東京日日新聞 昭和4年度 第19102号 朝刊
江戸東京博物館
昭和十年十一月 新聞切り抜き 「さんま」の大暴落 食べ方はお好みしだい
江戸東京博物館
長板中形型紙 鳴戸
江戸東京博物館
金箔押烏帽子形兜
永江維章/編輯
江戸東京博物館
「バターン号」のステップに立つフェーレイス
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館
白米相場価格表
江戸東京博物館
賦課令状 領収證書
東京府南葛飾郡寺島村長 小島富次郎/作成
江戸東京博物館
(市髪結渡世致度につき願書)
芹吉/他作成
江戸東京博物館