
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 発達磁器製盃
- 資料番号
- 91014856-91014857
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 嗜好
- 年代
- 近代 19~20世紀
- 員数
- 2点
- 法量
- 5.9 cm x 2.4 cm x 2.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-127152.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

[五百羅漢]
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

ゾウリ
江戸東京博物館

動物の国の王様 ライオンのめがね (57)
清水崑
江戸東京博物館

不実出入 目安(飼養養蚕桑代金借金返済請求)
栃木県管轄上野国新田郡押切村霜田仙八/他
江戸東京博物館

「夜の喫茶店 六丁目アマンド」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

名刺整理簿
江戸東京博物館

小石川壷屋のし紙
小石川壷屋/製
江戸東京博物館

浅草スライド 汐入渡し
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

見立東海道五拾三次 岡部 猫石の由来
歌川国芳/画
江戸東京博物館

訴訟提要
山内豁朗/編
江戸東京博物館

紹聖元宝(篆)
江戸東京博物館

スケッチブック 紺色
清水崑
江戸東京博物館

4 戦国雑兵 「そんなのは御座らぬ」(「モダン日本」)
清水崑
江戸東京博物館

安利銀恩借講仕方帳
矢代西村中/作成
江戸東京博物館

[用向のため出頭ニ付申渡]
江戸東京博物館

おやつ・食事の前には必ず石鹸で手を洗ひませう
江戸東京博物館