
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 福赤絵蓋付飯茶碗
- 資料番号
- 91014809
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 作者(文書は差出人)
- 九谷窯/製作
- 年代
- 近代 19~20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 11.7 cm x 3.7 cm x 6.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-127094.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

[船橋絵図]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

明治座 昭和28年1月興行パンフレット 新国劇 初春興行 のれん 沓掛時次郎 海猫とペテン師 平手造酒
江戸東京博物館

曾良庵句帖
守矢一太郎/著
江戸東京博物館

めんこ 新田義貞
江戸東京博物館

六月興行新国劇公演
[明治座]
江戸東京博物館

乍慮外以始末書歎願申上候
組頭 七郎右衛門/作成
江戸東京博物館

東京市向島区新町名地番入明細全図 向島区防護本部防護計画図
学生聯盟行名清幸
江戸東京博物館

5 王さんシリ-ズ 原画2
清水崑
江戸東京博物館

都内浅草スライド 草市(ほおずき市)
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

[吊り用三脚]
江戸東京博物館

常陸国史料
大船津村使用人 久右衛門/他作成
江戸東京博物館

団扇絵
江戸東京博物館

唐鍬
江戸東京博物館

民俗調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

入ってきて人生と呼び出ていって死と呼ぶ
開高健
江戸東京博物館

新橋芸妓仕丁行列(大正四年十一月一六日)
江戸東京博物館