
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 寿染付小鉢
- 資料番号
- 91014802
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 作者(文書は差出人)
- [元木屋]/製
- 年代
- 近代 19~20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 12.6 cm x 5.1 cm x 5.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-127086.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

焙烙型鉢
江戸東京博物館

「黒松の冬支度して吹かれいる」
清水崑
江戸東京博物館

キューピー風人形
江戸東京博物館

村雲日栄 書
満佐宮村雲日栄/筆
江戸東京博物館

三越呉服店包装紙(三越呉服店御案内図付)
江戸東京博物館

スケッチ [おんぶするかっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

豆州伊豆山温泉
江戸東京博物館

人形 阿波おどり
江戸東京博物館

柳行李
江戸東京博物館

文化財調査写真 福岡県 元寇防塁
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

土産人形 大原女
江戸東京博物館

御触書(村明細帳差出につき廻状留書)
江戸東京博物館

和歌懐紙(新年詠社頭松)
有栖川宮威仁親王/筆
江戸東京博物館

絵画叢誌 第18巻
江戸東京博物館

三味線文化譜 長唄 第6編 老松
四世杵家弥七/著
江戸東京博物館

すり鉢
江戸東京博物館