
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 白鹿磁器製徳利
- 資料番号
- 91014782-91014783
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 嗜好
- 作者(文書は差出人)
- 白鹿/製造
- 年代
- 近代 19~20世紀
- 員数
- 2本
- 法量
- 2.1 cm x 3.8 cm x 12.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-127062.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

願上(去辰御年貢諸役等無滞御上納相済につき)
組頭 清左衛門/他3名作成
江戸東京博物館

永田新田新規堤取払願書(低地水害につき足立郡飯田新田他6人相手取り堤取り払い訴訟)
武州入間郡大久保村名主 次郎左衛門/作成
江戸東京博物館

写し絵写真 扇と鈴を持って踊る男(「三番叟」)
江戸東京博物館

各位(多摩川堤防に桜植樹及び愛護の件児童一名に付二銭寄附募集)
江戸東京博物館

細川越中守書簡写(松平越後守宛、国主領主の心得云々)
細川越中守/作成
江戸東京博物館

砂時計
江戸東京博物館

明治十一年太陽略本暦
江戸東京博物館

改正庭訓往来
江戸東京博物館

売薬配置用預袋 近江製剤太陽薬館
江戸東京博物館

少年少女滑稽和歌かるた 小学5年生17巻11号新年号付録
江戸東京博物館

明治の日本 THE OLDTIME OF JAPAN (about 100 years ago)
江戸東京博物館

東京レポート NO.1277
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

地震鯰絵 流行三人生酔
江戸東京博物館

死絵 吾妻市之丞(初代)
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

恋相場花王夜嵐 三編上
仮名垣魯文/著 梅堂国政/画
江戸東京博物館

染付青磁小皿
江戸東京博物館