
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 梶井宮御流華道名号披露活花大会
- 資料番号
- 91011301
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- ちらし
- 発行所(文書は宛先)
- 梶井宮御流 大日本華道四明会 甲斐国第一支教場/発行 本会事務所主任 本多素影/印刷
- 年代
- 明治後期 明治44年10月25日 1911 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 22.0 cm x 64.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-126721.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

大相撲関取両国橋 通行之図
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

帝国軍艦 長門 三三八〇〇噸
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館

絵本咲分勇者
北尾政美(鍬形惠斎)/画
江戸東京博物館

[酒]飯券
江戸東京博物館

伊勢暦(慶応3年)
江戸東京博物館

昭和十六年二月興行 曾我廼家五郎一座
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

遺族国庫債券ならびに弔慰金裁定通知書
江戸東京博物館

巻尺
江戸東京博物館

雑誌切り抜き 編み物
村瀬義徳/画
江戸東京博物館

日本文化シリーズ 伝統に生きる町-金沢-
江戸東京博物館

植物 絵葉書 パンジー
江戸東京博物館

蒸篭台
江戸東京博物館

市内電車大停電(七月二十二日発電地方雷雨ノ為メ約三時間)
江戸東京博物館

輪鼓
佐世保こま本舗/製
江戸東京博物館

花王石鹸包装紙
東京馬喰町二丁目 長瀬富郎/製
江戸東京博物館