
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 梶井宮御流華道名号披露活花大会
- 資料番号
- 91011301
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- ちらし
- 発行所(文書は宛先)
- 梶井宮御流 大日本華道四明会 甲斐国第一支教場/発行 本会事務所主任 本多素影/印刷
- 年代
- 明治後期 明治44年10月25日 1911 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 22.0 cm x 64.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-126721.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

横浜波止場ヨリ海岸通異人館之真図
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

The Red Cross carrying Japanese wounded to the Field Hospital―after theAssault on PortArthur.
江戸東京博物館

「篝火」 国民新劇場/会場
芸術小劇場
江戸東京博物館

木製マッチ箱
江戸東京博物館

時代屏風浮世絵琳派展覧会目録
江戸東京博物館

東都三十六景 湯島天神
歌川広重/画
江戸東京博物館

電話台
日本電気/製
江戸東京博物館

関所手形写(細川和泉守家来)
井門次郎左衛門
江戸東京博物館

ロンドンの衛兵
江戸東京博物館

家庭組合 けふのおたより 第1413号
江戸東京博物館

木曽義仲倶利伽羅峠ノ戦ニ奇計ニテ敵ヲ破ル
江戸東京博物館

戦国雑兵 第88回 「降伏のお供でござる」
清水崑
江戸東京博物館

字画渕海 上下
加藤諒友/撰
江戸東京博物館

ちよだ週報 第一一六号
大谷光彦/編輯兼発行人
江戸東京博物館

新式小学 体操双六
横山良八/画
江戸東京博物館

案内状 (電設工事)
江戸東京博物館