
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- [昭和十年略歴]
- 資料番号
- 91011025
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 暦
- 発行所(文書は宛先)
- 神榮館
- 年代
- 昭和前期 昭和8年3月5日 1933 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 21.2 cm x 14.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-126437.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

歌舞伎座 昭和42年4月 公演筋書 襲名披露大歌舞伎
江戸東京博物館

為取替規定一札之事
武兵衛/作成
江戸東京博物館

南風書房「午前」編集部あて葉書・書簡類
太宰治、三島由紀夫、武者小路実篤ほか17名/作
江戸東京博物館

長板中形型紙 芝垣に秋草
江戸東京博物館

ギターによせる歌謡傑作集 第2集
江戸東京博物館

東京都市計画図用途地域編 第15図中野区
江戸東京博物館

万延一分金
江戸東京博物館

挿絵[二人の裸婦と男](1)
清水崑
江戸東京博物館

新選挿画 日本諸礼式 附茶道心得生花初学
佐藤勉
江戸東京博物館

南座 昭和7年12月興行番組 吉例顔見世興行
江戸東京博物館

請書(博奕賭の諸勝負の儀改革につき連印請書)
上下三田ヶ谷村 政五郎/他作成
江戸東京博物館

伊藤博文自筆 西郷糸宛封筒
伊藤博文/自筆
江戸東京博物館

長板中形型紙 網目にいかり
江戸東京博物館

T型定規
江戸東京博物館

葵紋入短筒形飾矢立
江戸東京博物館

金円借用証書(金41円67銭)
江戸東京博物館