
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 略暦(明治23年)
- 資料番号
- 91011005
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 暦
- 発行所(文書は宛先)
- 金刀比羅宮敬神講元社
- 年代
- 明治中期 明治22年12月7日 1889 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.2 cm x 32.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-126417.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

文化財調査 番場蓮華寺 供養塔群
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

桟留革腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

劇団民芸 民芸の仲間 第46号
江戸東京博物館

この一戦何がなんでもやりぬくぞ
江戸東京博物館

軽便文化手編器
江戸東京博物館

天井扇
東京芝浦電気/製
江戸東京博物館

民俗調査写真 綱火(あやつり人形)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

小原節,安来節
江戸東京博物館

中挿
江戸東京博物館

原町田消防組員名簿
江戸東京博物館

江戸の花名勝会 め 二番組
歌川芳虎,歌川広重(2代),歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

東都本町弍丁目之景
歌川国輝/画
江戸東京博物館

宝暦四戌十月之触
江戸東京博物館

東京都市計画図用途地域編 第23図江戸川区
江戸東京博物館

芝居土産菓子缶
江戸東京博物館