
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 略暦(明治23年)
- 資料番号
- 91011005
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 暦
- 発行所(文書は宛先)
- 金刀比羅宮敬神講元社
- 年代
- 明治中期 明治22年12月7日 1889 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.2 cm x 32.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-126417.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

下絵 塚原律子「武士が流鏑馬の射手の装を附け居る図」
川村清雄/画
江戸東京博物館

大亦観風画 万葉集巻二十うた 軍事保護院
江戸東京博物館

江戸名所百人美女の 花川戸
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

旧陸軍用円匙(鋼鉄製)
江戸東京博物館

富士展望 絵葉書
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和36年10月2日 1124号
江戸東京博物館

磁石
江戸東京博物館

文化財調査写真 藤沢市郷土資料 遠藤武者盛任 供養碑
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

佛蘭西曲馬
江戸東京博物館

婚礼衣裳 着物(袷)
江戸東京博物館

戦役紀念 靖国神社 伊勢大廟
江戸東京博物館

文化財調査 菊池武重墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

手拭 まさかりに杯 えんげき界
晴雨/画 松山貞太郎/作
江戸東京博物館

小林清親浮世絵展絵葉書 池の端弁天
江戸東京博物館

(復興祭記念・惨禍の懐出)浅草十二階と其の附近
江戸東京博物館

魚松(明治三十八年略暦付)
江戸東京博物館