
駿河屋鈴太郎(筆墨小間物・糸綿荒物商 明治三十八年乙巳略歴) Surugaya Suzutarō (Dealer of Writing Materials, Haberdashery, Threads, Cotton, and Household Goods; Abridged Calendar of the Year 1905)
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 駿河屋鈴太郎(筆墨小間物・糸綿荒物商 明治三十八年乙巳略歴)
- 資料番号
- 91010387
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 引札
- 発行所(文書は宛先)
- 古島竹次郎
- 年代
- 明治後期 明治37年8月30日 1904 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 25.6 cm x 37.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-125880.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

天保一分金
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 急告 耐寒ラヂオ体操の件
第六組/製作
江戸東京博物館

名刺 「省線目黒駅下車」とあり
「北澤喜多一」名刺
江戸東京博物館

支那事変従軍記章
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

九月興行 尾上菊五郎劇団
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館

商品包装紙 浅草仲見世 やまふじ
やまふじ/製作
江戸東京博物館

長板中形型紙 つた
江戸東京博物館

東京勧業博覧会 三号館
江戸東京博物館

護符 我門に悪風来ルな大師乃利やくあらんかきりは
江戸東京博物館

(武州埼玉郡小針村文書)
江戸東京博物館

御園座 昭和54年2月上演台本 法駕籠のご寮人さん
司馬遼太郎/原作 土井行夫/脚本 松浦竹夫/演出
江戸東京博物館

[日本赤十字社設計メモ]
江戸東京博物館

[鳥カゴ]
江戸東京博物館

墓所水路台紙付(立体写真用)石神井第二池掘泉
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

二・二六事件写真 高橋是清蔵相葬儀
同盟通信社/撮影
江戸東京博物館