 
        東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 久良屋呉服店(明治四十三年略暦)
- 資料番号
- 91010374
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 引札
- 発行所(文書は宛先)
- 中井徳次郎
- 年代
- 明治後期 明治42年11月6日 1909 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 26.5 cm x 37.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-125864.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    引札 まのや本舗
まのや本舗/作成
江戸東京博物館
 
		    新町演舞場 昭和12年4月公演筋書 第二十七回浪花踊番組
江戸東京博物館
 
		    五条天神社
江戸東京博物館
 
		    (石井家普請関係書類)
江戸東京博物館
 
		    素描 男立像習作
川村清雄/画
江戸東京博物館
 
		    境之宮神明宮御神籤(第二十九番吉)
境宮神明宮
江戸東京博物館
 
		    久保金網商報 第21号
江戸東京博物館
 
		    日本手ぬぐい
與古地/贈り主
江戸東京博物館
 
		    自転車ランプ
江戸東京博物館
 
		    新宿第一劇場 昭和10年8月興行筋書 新劇座第十二回公演
藤田篤/編
江戸東京博物館
 
		    茶道筌蹄
黙々斎主人(稲垣休叟)/著
江戸東京博物館
 
		    1 王さんシリ-ズ 原画2
清水崑
江戸東京博物館
 
		    まだきたつひばりしあらむなのはなのきいろさやけきあけぼののはた
尾上柴舟(八郎)
江戸東京博物館
 
		    明治座 昭和42年9月上演台本 「よじょう」より 乞食と武蔵
山本周五郎/原作 茂木草介/脚色
江戸東京博物館
 
		    団扇絵織袋物
江戸東京博物館
 
		    侭になるなら焼小手あてて顔の小皺を延したい ナンテマガイインデシヨ……
江戸東京博物館