石川屋(酒類荒物商、明治四十三年略暦付) Ishikawaya (Liquor and Household Goods Dealer; With Abridged Calendar of the Year 1910)
石川屋(武州南村町谷原)/作
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 石川屋(酒類荒物商、明治四十三年略暦付)
- 資料番号
- 91010373
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 引札
- 作者(文書は差出人)
- 石川屋(武州南村町谷原)/作
- 年代
- 明治後期 明治42年 1909 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 26.0 cm x 37.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-125863.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
借用申金子之事
井上末五郎 星野甚左衛門/作成
江戸東京博物館
鉄道汽車時刻賃金表及路線図
加納駟六郎/編
江戸東京博物館
東西角力のえんじ物
歌川芳藤/画
江戸東京博物館
五日市 秋川 スライド 五日市 大悲願寺 名物の萩
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
資生堂商報 第五十号
江戸東京博物館
信貴山寺 毘沙門堂舞台遠望
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館
武蔵山口・芋窪間バス路線開設申請書
武蔵野鉄道株式会社 石川幾太郎/作成
江戸東京博物館
東亰尾張町之図
歌川芳年・とし景/画
江戸東京博物館
奉預御金別紙引当証文之事
相州鎌倉郡戸塚宿元町 金子預り主 安左衛門/作成
江戸東京博物館
上州館林町文書 預金証文
狸塚村高源寺
江戸東京博物館
ボートをこぐ二人の水兵
江戸東京博物館
渋谷 赤坂 麻布スライド 赤坂 丹後坂
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
浪花講諸国定宿図会
松屋甚四郎,松屋源助/編
江戸東京博物館
永井威三郎宛葉書(13日頃上京予定)
永井松三
江戸東京博物館
会場全景イメージ図パネル
江戸東京博物館
松竹梅三人娘
高村蕩一郎/著
江戸東京博物館