
東京都町田市で江戸後期から酒屋及び雑貨商を営んでいた旧家から収集した資料群
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 額字(愛国心冠四百)
- 資料番号
- 91009351
- 大分類
- 書跡
- 小分類
- 額
- 作者(文書は差出人)
- 玉田宝琳/筆
- 年代
- 明治中期 明治28年10月以前 1895 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 30.0 cm x 63.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-125753.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

象牙ボタン(七福神・顔・小)
江戸東京博物館

迷子札 丑 石川治六悴俊雄
江戸東京博物館

差入申一札之事
利助/他2名作成
江戸東京博物館

向島墨堤の渡船場より隅田川を望む
江戸東京博物館

チケット
劇団演伎座/作
江戸東京博物館

願一件日記(地頭所雑用金願一件につき)
坂本村名主 武兵衛/作成
江戸東京博物館

[豹]
清水崑
江戸東京博物館

袋「諸写書入」
江戸東京博物館

フグとメザシの物語 213
清水崑
江戸東京博物館

豆州賀茂郡北前生村宗門御改帳
江戸東京博物館

マルセーユ出帆 パンフレット
江戸東京博物館

御触書(臓物売禁止にて民政裁判所触への請書)
倉常村名主 次右衛門/他作成
江戸東京博物館

登山に強歩に参拝に温泉に国民体力の強化地伊香保へ
江戸東京博物館

一斗ざる
江戸東京博物館

233 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館